ファーウェイ・ジャパンは5月26日、新型ミドルレンジスマートフォン「HUAWEI nova lite 3+」を5月29日から発売すると発表しました。
本製品は、2019年に発売された「HUAWEI nova lite 3」の後継モデル。新型スマートフォンではあるものの「HUAWEI nova lite 3」の派生モデルという扱いであることから、米国の制裁対象には含まれずGMSを搭載しています。
GMS搭載「HUAWEI nova lite 3+」が発売
「HUAWEI nova lite 3+」は、先代と比較して約4倍となる128GBのストレージを搭載。アプリや写真、動画データなどを大量に本体に保存できるようになりました。microSDカードも512GBまで対応しています。

ディスプレイは、アスペクト比19.5:9の6.21インチフルビューディスプレイ。解像度は2,340×1080(FHD+)。上部には水滴型のノッチを搭載し、800万画素のインカメラを備えています。
ボディサイズは、155.36×73.55×8.2mm。3D湾曲デザインとセラミックのような質感のある素材との融合により、手にフィットし、持ちやすい形状に仕上げられています。

背面には指紋センサーを搭載。カメラは1300万画素+200万画素のデュアル仕様。AIがシーンに適したパラメーターを自動設定。ダブルカメラによりボケ感のある写真や、美しいセルフィ―撮影など、様々なシーンに対応し、プロのカメラマンが撮影したようなクオリティの写真が手軽に撮影できます。
プロセッサにKirin 710、メモリ4GB、OSはAndroid 9を搭載しています。カラーバリエーションは、オーロラブルーとミッドナイトブラックの2色
「HUAWEI nova lite 3+」は、5月29日に発売。価格は24,800円(税抜)。Amazon、ファーウェイ 楽天市場店、ファーウェイ PayPayモール店等の公式ストアに加え、下記MVNOや家電量販店でも取り扱われます。
コメント