Xiaomi Japanは5月29日、新製品発表イベントを6月2日14時から開催することを発表しました。
新製品発表イベントが開催されますが、公式Twitterではすでに「Redmi Note 9S」「Mi Note 10 Lite」の2機種が発表されると告知しています。その他の製品がサプライズ発表されない限りは実質「新製品の価格と発売日発表イベント」になりそうです。
Redmi Note 9S / Mi Note 10 Liteが6月2日に発表
Xiaomiが日本市場に参入したのは2019年12月。Mi Note 10やMi Band 4を発表しましたが、それ以降は動きが少なく、今回は約半年ぶりの新製品発表会となります。
#PowerToWin!
— Xiaomi Japan (@XiaomiJapan) May 29, 2020
6月2日(火)、待ちに待った2つの新製品の登場です!#RedmiNote9S そして#MiNote10Lite です🌟✨
同日14時から製品発表会を当アカウントそしてXiaomiグローバルyoutubeチャンネルよりライブストリームします📹
このスペシャルイベントをお見逃しなく😍 https://t.co/bZ8bmQdJyZ
発表される端末は前述の通り「Redmi Note 9S」と「Mi Note 10 Lite」の2機種。
「Redmi Note 9S」は、2020年3月に発表されたミドルレンジスマートフォン。6.67インチの液晶ディスプレイを搭載し、プロセッサにはSnapdragon 720Gを採用。メモリは4GB / 6GB、ストレージは64GB / 128GB。カメラは広角・超広角・マクロ・深度測定センサーの4眼構成。
なお、「Redmi」シリーズが日本に投入されるのは本機が初めて。グローバルでは低価格が魅力なモデルだけに、最も注目されるのは価格でしょう。
「Mi Note 10 Lite」は、日本で2019年12月に発売された「Mi Note 10」の廉価モデル。6.47型のフルHD+有機ELディスプレイ、プロセッサにはSnapdragon 730G搭載し、メモリは6GB / 8GB、ストレージは64GB / 128GB。カメラは6,400万画素の広角カメラ、800万画素の超広角カメラ、500万画素の深度測定センサー、200万画素のマクロカメラの4眼構成。
「Mi Note 10」と比較すると広角カメラと超広角カメラの画素数が減少し、望遠カメラも撤廃されています。
どちらのモデルも、対応ネットワークなどの詳細なスペックや、価格と販路などは6月2日に発表される予定。発表会の様子は上記ツイートやYouTubeでライブ中継されます。
コメント