UQモバイルは11月24日、サムスンの新型Androidスマートフォン「Galaxy A21」の取り扱いを発表した。
「Galaxy A21」は12月12日、UQ mobile オンラインショップ、全国の家電量販店などで発売される予定だ。
UQモバイルから「Galaxy A21」が発売
「Galaxy A21」は、プロセッサにオクタコアのExynos 7884Bを採用し、3GBのメモリと64GBのストレージを搭載したエントリークラスのAndroidスマートフォン。10月23日にはドコモからも発売されている。
関連ドコモ、「Galaxy A21(SC-42A)」を10月23日発売。価格は22,000円
なお、海外では超広角カメラ・深度測定カメラ・マクロカメラのクアッドカメラを搭載する「Galaxy A21」と、その派生モデルである「Galaxy A21s」が登場しているが、ドコモやUQモバイルで取り扱われている国内版の「Galaxy A21」は全くの別物なので注意していただきたい。

約5.8インチのディスプレイはベゼルレスデザインを採用。画面上部には水滴型のノッチを搭載し、約500万画素(F値2.0)のインカメラを備える。大きなアイコンが特徴のシンプルさにこだわったホーム画面により、初心者でも迷わずに操作できるという。
「Galaxy A20」にも搭載されていた簡単モードがブラッシュアップされ、よく使う連絡先をホーム画面に登録してワンタッチで電話の着信や連絡が可能に。さらに、サポートセンターへ簡単に問い合わせができる「Galaxy使い方相談」機能を新たに搭載。
「Galaxy A21」の使い方がわからなくなったり、困ったことがあればすぐにサポートに相談できるようになった。
背面カメラは約1300画素・F1.9のシングルレンズ。インカメラは前述の通り約500万画素のF2.0となっている。
バッテリーは3,600mAh、IPX5/IPX8・IP6Xの防水防塵に対応し、おサイフケータイも利用可能だ。
また、本機は子どもたちの健全な育成に寄与すると連合会が審査・認定した商品に対して付与される「子ども会推奨マーク」を獲得している。初めてスマホを持つ子供も安心して使えることがアピールされており、「スマホデビューに最適な端末であること」が大きな訴求ポイントとなっている。
「Galaxy A21」は、12月中旬よりUQモバイルで発売される。スマートフォンデビューに最適な1台となっているので、ぜひチェックしてみてはいかがだろうか。
コメント