「Amazonの初売り」が開催中!おすすめ商品・必見キャンペーンまとめ | プラスガジェット
BREAKING

「Amazonの初売り」が開催中!おすすめ商品・必見キャンペーンまとめ

Amazonでは、2021年1月2日9時から1月5日23時59分までの期間中、「Amazonの初売り」が実施される。

Amazonのセールイベントにて毎度実施されている特選タイムセールや数量限定タイムセールが、「Amazonの初売り」でも実施される。また、初売りイベントらしくブランドやカテゴリごとの商品がお得なセットになった福袋の販売も予告されている。

本記事では、「Amazonの初売り」で買い物をする際にエントリーしておきたいキャンペーンやおすすめ商品とまとめてみた。おすすめ商品は随時更新していくので、ぜひチェックしてもらえればと思う。

スポンサーリンク

初売りを攻略するためのキャンペーン

Amazonの初売りでは、数々のセールイベントと同じように複数のキャンペーンも併せて開催されている。うまく利用するとお得に買い物ができる仕組みになっているので、紹介しておこう。

最大5000ポイント還元ポイントアップキャンペーン

まずはAmazonセール恒例のポイントアップキャンペーンから。Amazonの初売りと同時に開催されるポイントアップキャンペーンは、合計10,000円以上の買い物をすると、最大6.5%のポイント還元を受けられる。獲得できるポイントの上限は、5,000ポイントだ。

ポイントアップ条件
プライム会員+2%
Amazonショッピングアプリを利用+1%
Amazon Mastercardで支払い+1~3.5%

ポイントアップキャンペーンは、Amazonギフト券・Amazonコイン・予約商品を除いたAmazonの全商品が対象。プライム会員だと+2%、Amazonショッピングアプリからの買い物だと+1%、Amazon Mastercardを使用するとプライム会員やクラシック or ゴールドの組み合わせ次第で+3.5%のポイント還元を獲得できる。

Amazon Mastercardを持っていなかったとしても、プライム会員かつアプリからの購入で3%の還元となるので、非常にお得だ。

注意点として、ポイントアップキャンペーンは購入前のエントリーが必須。エントリーは、初売り特設ページ上部のエントリーボタンを押すだけ。こちらのページからエントリーできるので、Amazonの初売りに参戦する方は忘れずに済ませておこう。

2021年初売り スタンプラリー

最大10,000 Amazonポイントが当たる「2021年初売り スタンプラリー」も開催される。

条件をクリアすると最大5つのスタンプを獲得でき、50ポイントが必ず貰える。さらに、抽選で最大10,000ポイントもゲットできる。5つの条件は以下のとおり。

5つのスタンプ
  • ポイントアップキャンペーンにエントリー
  • Amazonプライム配送特典の対象商品を購入
  • Prime Videoを視聴
  • Prime Musicを聴く
  • Prime Readingの本を読む

スタンプの反映は2020年のうちに開始されている。そのため、「Amazonプライム配送特典の対象商品を購入」以外の条件は先に済ませてしまい、初売り開始後に「Amazonプライム配送特典の対象商品を購入」すると効率よくスタンプを回収できはずだ。

なお、抽選で貰えるポイントとその人数の詳細は以下の表のとおりだ。

ポイント数人数
10,000ポイント100人
1,000ポイント2000人
500ポイント5000人
50ポイント全員

「2021年初売り スタンプラリー」の参加もエントリーが必須。こちらのページにある「参加する」ボタンを押して忘れずにエントリーしておこう。

ギフト券現金チャージ&まとめ買いキャンペーン

Amazonの初売りとは直接関係ないものの、ギフト券関連でお得なキャンペーンもいくつか開催されているので合わせて紹介しておこう。

まず1つめは、「Amazonギフト券とまとめ買いキャンペーン」。内容はシンプルで、3,000円以上のAmazonギフト券と2,000円以上の商品を同じカートに入れて購入すると、500ポイントを獲得できる。

対象となるギフト券は、チャージタイプを除くEメール・印刷・グリーティングカード・ボックス・商品券タイプ。同時に購入する2,000円以上の商品は、ギフト券とまとめ買いできるモノであれば指定はない。

ただし、ほかのキャンペーンと同様にこちらのページからエントリーが必要。初売りで買い物をする場合は、あらかじめギフト券を購入しておくと多少お得な買い物ができる。

また、チャージタイプのギフト券にコンビニ・ATM・ネットバンキングから5,000円以上をチャージすると、プライム会員は最大2.5%ポイント、通常会員は最大2%ポイントを獲得できる。

1回のチャージ金額通常会員プライム会員
90,000円2.0%2.5%
40,000円1.5%2.0%
20,000円1.0%1.5%
5,000円0.5%1.0%

金額に応じた還元ポイント数は上記のとおり。本キャンペーンにエントリーは必要なく、「Amazonギフト券 チャージタイプ」の商品ページからコンビニ・ATM・ネットバンキングのいずれかで購入すればポイント付与される。

Amazonの初売りで買い物をする場合は、上記手順で事前にチャージしておくのも選択肢のひとつだ。

おすすめ商品

ここからは「Amazonの初売り」で販売されるお得な商品・おすすめの商品を紹介していこう。

福袋

Amazonの初売りでは、初売りらしく福袋も販売される。福袋には中身が公開されれている「中身が見える福袋」と買って開けるまで中身がわからない「中身はおまかせ福袋」の2種類がある。

「中身はおまかせ福袋」は、さらにファッション福袋生活家電・楽器福袋に分類されている。発売は2021年1月2日だが、既に予約も受け付けているのでいくつか紹介しておこう。

「中身が見える福袋」の一部は、初売り開始前から購入可能だ。しかし、初売りが開始されるとセール価格になるようなので、1月2日までに何が入っているのかを一通りチェックしておくといいだろう。

タイムセール対象商品

初売りでは、Amazonのセールではおなじみの特選タイムセールや数量限定タイムセールも開催される。対象商品の一部が事前に公開されているので、注目度の高そうな商品をいくつかピックアップしてみよう。

ちなみに、特選タイムセールの対象となる商品は、カスタマーレビューの星の数が4つ以上の人気商品が中心。一方、数量限定タイムセールは、売れ筋商品を中心としたラインナップになっている。

追記

Apple・Beats製品の一部が、Apple公式の初売りセールよりお得に購入できるようだったので、まとめてみた。最新デバイスもセール対象になっているので、Appleデバイスを狙っている方はぜひチェックしてみてほしい。

最新iPad Proが8%オフの特価!Amazonの初売りでApple・Beats製品の一部が公式セールよりお買い得に

その他目玉商品・セール

その他、お得なガジェットや注目すべきセールが実施されていた場合は、こちらに随時追記・更新していくのでお見逃しなく。

Galaxy Buds Live

サムスン最新の完全ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds Live」が、通常約18,000円のところ、セール価格として15,700円にて販売されている。

開放型ながら十分な低音とアクティブノイズキャンセリングを搭載しており、軽い装着感も魅力。ほかにはない独自の豆型デザインなど、見た目の高級感も高く、個人的には2020年ベストバイガジェットだったので、ぜひチェックしてみてほしい。

関連Galaxy Buds Live レビュー。アクティブノイズキャンセリングは控えめ。心地よい低音と解像感が魅力

Galaxy Watch3

同じくサムスンの、最新スマートウォッチ「Galaxy Watch3」シリーズもAmazonの初売りにて特価で販売されている。

41mmモデルが42,600円 ⇒ 37,500円、45mmモデルが49,400円 ⇒ 38,500円、Titan(チタン)モデルが76,909円 ⇒ 59,800円と非常にお買い得だ。

2年ぶりに回転ベゼルを搭載し心電図や血圧測定も可能になっている。今のところ新モデルの噂もなく、長く使っていけるスマートウォッチだ。

関連Galaxy Watch3 レビュー。回転ベゼルが復活、バッテリー持ちは初代から据置き

Galaxy Watch Active2

Galaxy Watch Activeシリーズの最新モデル「Galaxy Watch Active2」もセール対象となっている。40mmモデルは通常37,000円のところ28,000円、44mmモデルは通常38,000円のところ29,500円だ。

回転ベゼルを搭載しない、スポーティでシンプルな見た目が特徴。回転ベゼルをソフトウェアで再現するタッチベゼル機能を搭載し、Galaxy Watch3よりも約1日長いバッテリー持ちも魅力のひとつだ。

2021年にサムスンが開催する新製品発表イベントでは、Galaxy Watch Active2の新カラーが発表されると噂されており、発売こそ1年前なものの、まだまだ最前線のスマートウォッチと言える。

MAMORIO

紛失防止タグのMAMORIOのうち、電池交換に対応した「MAMORIO RE」もセール対象になっている。

従来のタグ型ではなく完全な板状になっており、財布やカバンに忍ばせるのに最適。価格がやや高く見えるものの、ユーザーの手による電池交換が可能なので、長期間利用すればするほどコストパフォーマンスが高くなる仕組みだ。

3個入り・5個入りの両方が15%オフになっているので、使いたい個数に合わせて選ぶといいだろう。

関連電池交換対応の「MAMORIO RE」レビュー。ロゴ無しのシンプルデザイン、5個セットで12,480円

コメント

ひがし

平成6年生まれの男。趣味はガジェット・テニス・料理・スターウォーズ・カードマジックなど。ペンギンとオカメインコが大好き。

当サイトでは主にGalaxyを中心に様々なガジェットのリークやニュース、レビューなどをお届けしています。今は完全ワイヤレスイヤホンにご執心。