BREAKING

OPPO「Reno5 A」、楽天モバイルからも発売。おサイフ・防水・5G対応のミドルレンジ

OPPO Japanは5月25日、新製品・新CM発表会を開催し、新型のミドルレンジスマートフォン「Reno5 A」を発表した。

同スマートフォンは、先日既にワイモバイルから発表済みだったが、楽天モバイルでも発売されることが明らかにされた。

追記

2022年6月16日、後継機OPPO Reno7 Aが発表されました。

【比較】OPPO Reno7 AとReno5 Aを比較し違いをチェック。進化したポイントは?

スポンサーリンク

OPPO Reno5 A、楽天モバイルでも発売

OPPO Reno5 A

「Reno5 A」は、約6.5インチ(2400 x 1080ピクセル)の液晶ディスプレイを搭載した、ミドルレンジスマートフォン。最大90Hzのリフレッシュレートに対応するほか、タッチサンプリングレートも最大180Hzに対応。

ディスプレイ左上にはパンチホール型のインカメラを搭載。これにより、画面占有率90.0%を実現している。

背面カメラは、広角・超広角・モノクロ・マクロの4眼構成。美しい玉ぼけを表現できる「ネオンポートレート」や、夜景のような暗いシーンや逆光でも鮮明に撮影できる「AIハイライトビデオ」に対応。108MPで写真撮影が可能な、超高解像度モードも利用可能だ。

カメラの種類画素数絞り値
広角6,400万画素F1.7
超広角800万画素F2.2
モノクロ200万画素F2.4
マクロ200万画素F2.4

プロセッサーには、Snapdragon 765Gを採用。6GBのメモリと128GBのストレージを搭載し、最大1TBのMicroSDカードにも対応する。バッテリーは4000mAh。USB PDおよびQuick Chargeに対応し、最大18Wの急速充電が可能だ。

電池残量5%で最大1.5時間のオンラインチャットが可能な、スーパー節電モードも搭載。いざというときに心強い機能になりそうだ。

IP68に準拠した防水防塵に対応するほか、おサイフケータイも利用可能。背面には指紋センサーも搭載している。eSIMにも対応する。カラーバリエーションは、シルバーブラックとアイスブルーの2色が用意される。

価格は税込43,800円。楽天モバイルでは、6月1日に予約受付が開始され、6月11日に発売される。

コメント

ひがし

平成6年生まれの男。趣味はガジェット・テニス・料理・スターウォーズ・カードマジックなど。ペンギンとオカメインコが大好き。

当サイトでは主にGalaxyを中心に様々なガジェットのリークやニュース、レビューなどをお届けしています。今は完全ワイヤレスイヤホンにご執心。