サムスンがiPhone 13向けOLEDパネルの生産をスタート。120Hzのリフレッシュレート対応 | プラスガジェット
BREAKING

サムスンがiPhone 13向けOLEDパネルの生産をスタート。120Hzのリフレッシュレート対応

5月半ばより、サムスンが2021年後半に発表・発売される見込みであるiPhone 13向けOLEDパネルの生産を開始したようだ。

以前、iPhone 13シリーズ向けOLEDパネルはサムスンによる独占供給になると報じられていたが、韓国メディアThe Elecの報道によると、サムスンのほかにLGも同シリーズにパネルを供給するようだ。

スポンサーリンク

サムスンがiPhone 13向け120HzのLTPO有機ELディスプレイを生産開始

アップルは、iPhone 13シリーズのうち、iPhone 13 ProやiPhone 13 Pro Maxといった上位モデルにのみ120Hzのリフレッシュレートに対応したLTPO有機ELディスプレイを搭載すると噂されている。

120HzのリフレッシュレートをサポートするLTPO有機ELディスプレイの唯一のサプライヤーであるサムスンは、上位モデルのパネル供給を担当し、下位モデルに搭載される通常の有機ELパネルはLGが供給するとのことだ。

昨年のiPhone 12シリーズのパネルと比較すると、iPhone 13向けのパネルの生産は、約1ヶ月程度早いという。アップルは昨年、新型コロナウイルスの影響で部品の調達に時間がかかり、例年よりも遅れてiPhone 12シリーズをリリースしたうえ発売後も品薄の状況が続いていた。

早めにパネルの生産を開始することで、iPhone 13シリーズではそういったトラブルを回避する狙いがあると見られている。

The Elecによると、サムスンはiPhone 13シリーズ向けに約8000万枚のOLEDパネルを生産する見込みだ。iPhone 13シリーズ発売後もしばらくはiPhone 12シリーズを含む旧モデルが販売されるため、サムスンは2021年だけで約1億2000万枚前後のOLEDパネルをアップルに供給するという。

ハイエンドのAndroidスマートフォンでは定番となりつつある120Hzのリフレッシュレートは、最新のiPhone 12シリーズには搭載されていない。iPhone 13がiPhoneシリーズ初の高リフレッシュレート端末になるはずだ。

なお、iPhone 13シリーズは、例年通りであれば2021年秋頃に発表されると予想されている。

コメント

ひがし

平成6年生まれの男。趣味はガジェット・テニス・料理・スターウォーズ・カードマジックなど。ペンギンとオカメインコが大好き。

当サイトでは主にGalaxyを中心に様々なガジェットのリークやニュース、レビューなどをお届けしています。今は完全ワイヤレスイヤホンにご執心。