Xperia 10 III Lite 正式発表。8月27日に楽天モバイルなどから発売 | プラスガジェット
BREAKING

Xperia 10 III Lite 正式発表。8月27日に楽天モバイルなどから発売

ソニーは8月20日、新型の5G対応ミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 III Lite」の商品化を発表した。

「Xperia 10 III Lite」は8月下旬以降、一部の通信事業者より発売される予定。

スポンサーリンク

Xperia 10 III Liteが8月下旬に発売

「Xperia 10 III Lite」は、ハンドフィットサイズに大容量バッテリーを搭載したミッドレンジの新型スマートフォン。

シリーズの特徴であるアスペクト比21:9、約6.0インチのフルHD(2,520×1,080)有機ELディスプレイを搭載。HDRにも対応しており、コントラストの高い鮮やかな表示を実現。自然な明暗差や奥行き感、立体感を映し出せるので、ゲームや映画などさまざまコンテンツをよりリアルに楽しめる。

オーディオ面については、3.5mmオーディオジャックも搭載。ハイレゾやハイレゾワイヤレス、CDやストリーミングサービスの圧縮音源も高音質に変換できる「DSEE Ultimate」にも対応し、本格的な映像・音楽体験を楽しめる。

背面には、16mm超広角・27mm広角・54mm望遠のトリプルカメラを搭載。被写体やシーンを自動で判別し簡単・綺麗に撮影できる「プレミアムおまかせオート」は、犬や猫の認識にも対応するので、ペットにもしっかりフォーカスを合わせて撮影できる。

子どもなど動く被写体の撮影に便利な、最高10コマ/秒の連写機能も搭載。ノイズ低減技術とF値1.8の明るいレンズにより、暗所でもノイズが少ない明るく鮮明な撮影が可能だ。さらに、逆光時でも明暗を自動で判断・合成し、白飛びや黒つぶれを軽減できるナイトモードやオートHDRにも対応し、自然な仕上がりの鮮やかな夜景が撮影できる。

採用されるプロセッサーは、Snapdragon 690。メモリは6GB、ストレージは64GBを搭載する。防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)にも対応。バッテリー容量は、4,500mAh。eSIMにも対応し、一部の通信事業者にて利用できる。

Corning Gorilla Glass 6の採用により、高強度で割れにくいボディを実現した。カラーバリエーションは、ブラック・ホワイト・ブルー・ピンクの4色。

価格と発売日

「Xperia 10 III Lite」は8月下旬以降、一部の通信事業者より発売される予定。

価格や発売日、展開カラーなどは販売業者によって異なるが、執筆時点ではIIJmioサプライサービスや楽天モバイルが8月27日の発売を予告している。

楽天モバイルでの価格は税込46,800円だ。

コメント

ひがし

平成6年生まれの男。趣味はガジェット・テニス・料理・スターウォーズ・カードマジックなど。ペンギンとオカメインコが大好き。

当サイトでは主にGalaxyを中心に様々なガジェットのリークやニュース、レビューなどをお届けしています。今は完全ワイヤレスイヤホンにご執心。