BREAKING

Xiaomi「Redmi Note 11 Pro 5G」の予約受付がスタート。発売日は5月30日

Xiaomiは5月19日、新型の5G対応ミドルレンジスマートフォン「Redmi Note 11 Pro 5G」を発表した。

「Redmi Note 11 Pro 5G」は、オープンマーケット向けのSIMフリーモデルのほか、Xiaomiスマートフォンとして初めて楽天モバイルを通じても発売される。

▼「Redmi Note 11 Pro 5G」を予約する

スポンサーリンク

Xiaomi「Redmi Note 11 Pro 5G」の予約受付がスタート

「Redmi Note 11 Pro 5G」は、Xiaomiの新型ミドルレンジスマートフォン。Redmi Noteシリーズの最新モデルであり、グローバルでは2022年の1月に発表されていたモデルだ。

6.67インチ・フルHD+のAMOLEDディスプレイを搭載。DCI-P3対応の広い色域に最大1,200nitの輝度により、暗所はもちろん直射日光下でもきれいな映像を表現できる。ミドル機ながら、120Hzのリフレッシュレートに対応している点も見逃せない。

なお、タッチサンプリングレートは360Hz。

背面には、トリプルカメラを搭載。メイン(広角)・超広角・マクロが組み合わされており、シーンに応じて適したレンズを使い分けながら撮影を楽しめる。

メインカメラのセンサーには、サムスンのHM2を採用。最大1億800万画素、1/1.52インチの大型かつ高精細なセンサーは9-in-1ビニングテクノロジーやデュアルネイティブISOにも対応しており、明るい場所や暗い場所など、さまざまな照明条件下で簡単で美しい撮影を可能にする。

 画素数
広角(メイン)1億800万画素
超広角800万画素
マクロ200万画素

バッテリー容量は約5000mAhと大きく、67Wターボチャージ(急速充電)もサポート。わずか15分で約50%まで充電できるため、バッテリー消費によるストレスを最小限に減らしながら使用可能だ。なお、67Wの急速充電器は「Redmi Note 11 Pro 5G」本体に同梱される。

プロセッサーには、クアルコムのSnapdragon 695 5Gを採用。6GBのメモリと128GBのストレージを搭載する。また、SIMカードはnanoSIMとeSIMの両方に対応し、もちろん5G通信も可能だ。

Felicaチップも搭載されているため、おサイフケータイも使用できる。端末上下にはデュアルスピーカーが搭載されておりDolby Atmosもサポート。IPX3およびIP5Xの防水防塵にも対応している。

価格と発売日

「Redmi Note 11 Pro 5G」は、オープンマーケット向けのSIMフリーモデルのほか、楽天モバイルを通じても発売される。いずれの販路でも、本日5月19日より予約受付は開始済みだ。

発売日は、5月30日の予定。オープンマーケット版のメーカー希望小売価格は、税込44,800円。

▼「Redmi Note 11 Pro 5G」を予約する

「Redmi Note 11 Pro 5G」を予約して「Mi スマートバンド 6」を貰おう

Xiaomiは、「Redmi Note 11 Pro 5G」の発売を記念して「Mi スマートバンド 6」のプレゼントキャンペーンを展開する。

本キャンペーンは、期間中に「Redmi Note 11 Pro 5G」を購入し応募すると、同社製のスマートバンド「Mi スマートバンド 6」が先着順に6000名にプレゼントされるという内容だ。

予約・購入期間は5月19日~6月30日まで。応募期間は7月14日まで。詳細な応募手順については、公式サイトのキャンペーンページを確認してみてほしい。

▼「Redmi Note 11 Pro 5G」を予約する

コメント

ひがし

平成6年生まれの男。趣味はガジェット・テニス・料理・スターウォーズ・カードマジックなど。ペンギンとオカメインコが大好き。

当サイトでは主にGalaxyを中心に様々なガジェットのリークやニュース、レビューなどをお届けしています。今は完全ワイヤレスイヤホンにご執心。