Shokz「OpenRun Mini」発売。骨伝導イヤホンOpenRunのコンパクトモデル | プラスガジェット
BREAKING

Shokz「OpenRun Mini」発売。骨伝導イヤホンOpenRunのコンパクトモデル

Shokz(旧AfterShokz)は5月24日、新型の骨伝導イヤホン「OpenRun Mini」を発表した。

「OpenRun Mini」は、5月24日よりShokz公式サイトや代理店であるフォーカルポイントダイレクトにて販売されている。

スポンサーリンク

人気骨伝導イヤホンのコンパクトモデル「OpenRun Mini」が登場

OpenRun Mini

「OpenRun Mini」は、同社の人気骨伝導イヤホンOpenRunの小型モデル。OpenRunの特徴である高品質オーディオや急速充電に対応したマグネット充電ポート、8時間の長持ちバッテリーなどは引き継ぎつつ、ネックバンド部分を0.83インチ(約21mm)短く設計されている。

重量もわずか26gと軽量なので、従来のサイズでは大きい・重いと感じていた方でも手に取りやすくなった。

OpenRun MiniとOpenRunのサイズ比較

「PremiumPitch 2.0+ テクノロジー」と呼ばれる独自の骨伝導技術を採用しており、振動を最小限に抑えながらダイナミックなサウンドを実現。中高域音から低音に至るまで、広い範囲で優れたオーディオ体験が可能だ。

骨伝導というスタイルは必然的に耳をふさがないため、開放感に優れている点も特徴。周囲の状況を把握しながら音楽や音声を聞き取れるので、屋外でのランニングや子育て中のテレワークなど、幅広いシーンで活用できる。

IP67規格に準拠した防塵性能と防水性能を有しており、激しい運動や悪天候でも安心して使用可能。ちなみに、フラッグシップモデルであるOpenRun Proの防水防塵規格はIP55なので、ピンポイントではあるが上位モデルにも勝っている部分でもある。

コンパクトながらバッテリー駆動時間は最大約8時間と長く、約10分間の充電で最大1.5時間のリスニングが可能な急速充電にも対応している。

「OpenRun Mini」は、5月24日に発売済み。執筆時点での価格は税込み17,880円。

コメント

ひがし

平成6年生まれの男。趣味はガジェット・テニス・料理・スターウォーズ・カードマジックなど。ペンギンとオカメインコが大好き。

当サイトでは主にGalaxyを中心に様々なガジェットのリークやニュース、レビューなどをお届けしています。今は完全ワイヤレスイヤホンにご執心。