MVNOサービス「LINEモバイル」は、11月1日よりコミュニケーションフリープランにおいて通信量がカウントされないカウントフリーの対象にインスタグラムを追加することを発表しました。
LINEモバイルの特徴についてはこちら。

コミュニケーションフリープランの料金体系をおさらい
今回のカウントフリー対象にインスタグラムが追加されることに伴う料金体系の変更等は今のところありません。
データ通信+SMS | データ通信+音声通話 | |
---|---|---|
3GB | 1,100円/月 | 1,690円/月 |
5GB | 1,640円/月 | 2,200円/月 |
7GB | 2,300円/月 | 2,880円/月 |
10GB | 2,640円/月 | 3,220円/月 |
従来通りこの料金体系のままとなります。
カウントフリーのインスタグラムでできること
インスタグラムのカウントフリーとなる対象範囲は以下になります。
- タイムラインの閲覧・投稿(画像・動画)
- ストーリーの閲覧・投稿
- 検索画面での検索・検索結果表示(画像・動画)
- アクティビティの表示
- ダイレクトメッセージの利用
- プロフィールの編集
インスタグラムのにおける一通りの動作がカウントフリーとなっていることが分かります。特に動画の閲覧や投稿は通信量の消費が大きいのでカウントフリーになることは非常にありがたいですね。ただしFacebookやTwitterと同様にカウントフリーとなるのは公式アプリかブラウザからの操作に限られると思われるので注意が必要です。
抽選で6名にZenFone 3が当たるキャンペーン
LINEモバイルではインスタグラムがカウントフリーの対象になったことを記念して、抽選で6名にASUSの「ZenFone 3」をプレゼントするキャンペーンを実施しています。参加はインスタグラムまたはTwitterから可能で、インスタグラムの場合は@line_cpnをフォローし、ハロウィンに関係する写真をハッシュタグ「#インスタしまくり」をつけた状態で投稿します。Twitterの場合は@LINEMOBILE_JPをフォローし、キャンペーンツイートをリツイートすることで応募となります。
インスタグラムがカウントフリーの対象に追加されたことで、LINEモバイルのコミュニケーションフリープランは現在の日本での主要なSNS「Facebook・Twitter・LINE・Instagram」全てがカウントフリーになったと言えます。スマートフォンの利用目的の多くをこれらのSNSが占めている場合、このLINEモバイルのコミュニケーションフリープランはかなり心強いのではないでしょうか。