20日間充電なしでOK。Withingsから新型フィットネストラッカー「Pulse HR」 が登場 | プラスガジェット
BREAKING

20日間充電なしでOK。Withingsから新型フィットネストラッカー「Pulse HR」 が登場

11月14日、Withingsは新型のフィットネストラッカー「Pulse HR」を発表しました。スマートウォッチも含め近頃着実に種類が増えつつあるフィットネストラッカーですが、「Pulse HR」は20日間充電なしで使えるバッテリー持ちが魅力の1台です。

スポンサーリンク

Pulse HR

Withingsから販売されている「Pulse」シリーズにおける最新モデルとなる「Pulse HR」はシリコン製のリストバンドによって時計のように装着するタイプのフィットネストラッカー。「Pulse」シリーズでは本体がクリップ型になっており服に直接引っかけたりポケットに入れてしまうことができるタイプも存在しましたが、「Pulse HR」はリストバンドスタイルのみとなっているようです。

「Pulse HR」の最大の特徴は1回の充電で最大20日間は使い続けることが可能なバッテリー持ちの良さ。私自身過去にフィットネスウォッチのHuawei Fitを使用していましたが、約5日に1回程度の充電は必須であり、慣れてしまえば苦にはならなかったものの頻繁に充電を意識しなければいけなかったのは事実。しかし20日間の連続使用が可能な「Pulse HR」であれば1ヶ月に1度の充電で問題ないため充電による煩わしさは最小限で済みそうです。

ディスプレイには有機ELを採用しており、時間や心拍数、Bluetooth接続したスマートフォンからの通知など表示は必要最小限。アクティビティに関する情報など基本的にはスマートフォンアプリから閲覧する形なのは他のフィットネストラッカーと同様。

睡眠のサイクルをトラッキングし、眠りの浅い最適なタイミングで起こしてくれる機能や、50mまでの水深に対応した耐水性を備えているため水泳などのトラッキング、基本的なウォーキングやランニングなどのアクティビティに対応。

カラーバリエーションはシルバー、ブラック、レッドの3色で、価格は129.95ドル(約15,000円)。見た目や価格、機能はFitbitのalta HRによく似ていますが、GPSの有無とバッテリーの持続時間では「Pulse HR」に軍配が上がります。その分サイズは「Pulse HR」の方が大型になりますので一長一短といったところでしょうか。

Amazon.comとWithingsの公式ストアでは既に予約注文の受付を開始しています。日本での展開については今のところアナウンスはありませんが、近いうちに販売されることに期待したいですね。

(source The Verge)

コメント

ひがし

平成6年生まれの男。趣味はガジェット・テニス・料理・スターウォーズ・カードマジックなど。ペンギンとオカメインコが大好き。

当サイトでは主にGalaxyを中心に様々なガジェットのリークやニュース、レビューなどをお届けしています。今は完全ワイヤレスイヤホンにご執心。