昨年9月、GoogleはInboxのサービス終了を発表し、同時にGmailへの移行ガイドを公開していました。
スマートリプライやスヌーズなど一部の機能は既にInboxからGmailに移植されていましたが、私も含めInboxをヘビーに利用していたユーザーにとって現状のGmailはまだまだ使いにくさが目立ちます。しかし今回掲示板サイトRedditにてGoogleがAndroid版GmailにてInboxの一部機能をテストしているらしいとの情報がスクリーンショット付きで投稿されていたようです。
ピン留め、バンドル、リマインダーをテスト中?
Redditに投稿されていたスクリーンショットがこちら。現在のGmailでもInboxでも見慣れないデザインですが、先日Googleが発表したモバイル版Gmailの新デザインとなっています。
スクリーンショットの内容に注目してみると、他のメールとは異なるアイコンの項目が一番上に”ピン留め”されており、その下にはTech newsのメールがバンドルされていることがわかります。ピン留めされている項目はメールではなくリマインダーで、これはピン留め共々Inboxで利用できた機能の1つ。バンドルも同様にInboxの機能で、Inboxではまとめられたメールに一括で完了(Gmailにおけるアーカイブ)などの処理を適用することが可能です。
また、リスト上部にはピンマークとチェックマークが並んでいますが、これもInboxでは大変お世話になっている機能。ピンマークをタップすることでピン留めしていたメールやリマインダーのみを表示させることができ、チェックマークをタップすれば全てのメールをまとめて完了させることが可能です。溜まったメールをザっと眺めつつ必要そうなメールはピン留めやスヌーズ、残りは最後にまとめて完了、といったまるでRSSフィードを消化しているかのような非常に軽快なフローがInboxの持ち味の1つでしたが、このスクリーンショットが本物であれば近い将来Gmailでも同様の操作感が得られるのかもしれません。
ピン留め機能が実装されるのは嬉しいですが、一方でスクリーンショットを見る限りではこれまでGmailでピン留めと同等の役割があったと思われるスター機能も残されているようです。この画像はテストバージョンのため実際にどうなるのかは不明ですが、ほぼ同じ役割と言ってもいい機能が2つ混在するのは混乱を招くように思えます。
iOS/AndroidのGmailアプリのUIが刷新されるのは数週間以内と予告されていますが、これらの機能提供はもう少し先になると思われます。5月7日に開催されることが明らかになっているGoogle I/Oにて、何らかの発表があるかもしれません。
(source 9to5Google)
コメント