手持ちのスピーカーをアレクサに対応させるデバイス「Echo Input (エコーインプット) 」が登場 | プラスガジェット
BREAKING

手持ちのスピーカーをアレクサに対応させるデバイス「Echo Input (エコーインプット) 」が登場

3月28日、既存のスピーカーをAmazonの音声アシスタントAlexa(アレクサ)に対応させる外付けのデバイス「Echo Input (エコーインプット)」がAmazonから発売されました。

スポンサーリンク

Alexaの導入がさらに手軽に

Echo Input (エコーインプット)

Echo Input (エコーインプット)は、同梱されている3.5mmオーディオケーブルやBluetoothで既存のスピーカーと接続することでそのスピーカーをAlexa対応端末へと変貌させるデバイス。Echo Input自体にスピーカー機能は搭載されていませんが、4か所にマイクを搭載。他のEchoシリーズ同様にEcho Inputに話しかけることで天気、ニュース、時計、音楽、コントロールでき、別売のAlexa対応家電コントローラーがあればテレビやエアコンなども操作が可能。今のところBluetooth接続の場合音声通話および呼びかけ機能が利用できないとのことですので、有線接続は必須でしょう。

接続するスピーカーは何でもアリというわけではないようですが、対応製品がハッキリしていません。一応AmazonがEcho Input におすすめであると紹介しているスピーカーは以下の通り。

どれも高価な商品なのでEcho Inputと組み合わせることを目的に買うのは本末転倒。Echo Inputに対応していないことがわざわざ明記されているのはSonosのスピーカーのみ。執筆時点での価格は2,980円(税込)と安価ですので、既に何らかのスピーカーをお持ちの場合はとりあえず試してみるしかなさそうです。

コメント

ひがし

平成6年生まれの男。趣味はガジェット・テニス・料理・スターウォーズ・カードマジックなど。ペンギンとオカメインコが大好き。

当サイトでは主にGalaxyを中心に様々なガジェットのリークやニュース、レビューなどをお届けしています。今は完全ワイヤレスイヤホンにご執心。