長らく噂され続けている廉価版のPixelシリーズ「Pixel 3a / Pixel 3a XL」は、5月8日に何らかの動きがあると見て良さそうです。
5月8日というと3日間にわたって開催されるGoogleの開発者向けイベント 「Google I/O 2019」の日本時間での初日となる日。新型Pixelお披露目のタイミングとしても申し分ないでしょう。
「Pixel ユニバースに何かが起こる。」Googleストアにティザーページが公開
4月16日、Googleは「もうすぐ助けが来る」「5月8日、Pixelユニバースに何かが起こる。」とのメッセージが掲げられたティザーページをGoogleストアにて公開。「Pixel 3a / Pixel 3a XL」が発表される、との一文はないもののPixelシリーズに何らかの変化があることは明らかで、新モデルの投入となれば「Pixel 3a / Pixel 3a XL」でまず間違いないでしょう。背景がやや紫がかった色である点も、新色「アイリス」が噂されているPixel 3aを彷彿とさせるものになっています。
「Pixel 3a / Pixel 3a XL」は、メモリは「Pixel 3 / Pixel 3 XL」と変わらない4GBを搭載するもののプロセッサにはSnapdragon 670、またはSnapdragon 710を採用。筐体にもプラスチック素材を活用し、パフォーマンス的にも質感的にも「Pixel 3 / Pixel 3 XL」からワンランク落とすことで低価格化を実現したモデルになると予想されています。しかしながら「Pixel 3 / Pixel 3 XL」の大きな武器であったカメラ性能はほぼそのままの状態で引き継がれると言われており、ハイパフォーマンスを必要としない人にとって需要は十分。PixelシリーズはAndroid OSのリファレンスモデルであるという立場から見ても、手を出しやすい価格のPIxelは非常に価値のあるラインであると言えるでしょう。
Pixel 3aに関しては、以前Googleストア内に一時的に掲載されていたことが話題になっていました。
コメント