先日GoogleストアにPixel 3aの名前が掲載されたことで近日中の発表が確実視されている、廉価版のPixel 3シリーズであるPixel 3aとPixel 3a XL。GoogleストアにはGoogleの開発者向けイベント 「Google I/O 2019」が開催される5月8日にPixel関連の発表があることを匂わせるティザーページも公開されており、このタイミングで発表されることが予想されています。
このPixel 3aとPixel 3a XLの新たなレンダリング画像がリークされていましたので紹介します。
Google公式であるとされるレンダリング画像
これまでPixel 3aとPixel 3a XLのレンダリング画像はいくつもリークされていましたが、いずれもケースメーカーが独自に作成したものや、判明している特徴やサイズなどの情報を基にメディアによって作成されたものでした。しかし今回のレンダリング画像を公開した海外のAndroid系情報サイトAndroid Headlinesはこの画像を今までのそれとは違いGoogle公式のレンダリングであることを強調。どのようにして入手したのかは不明ですが、不正確な要素がない、公式の最終的な画像であるとされています。
このレンダリング画像から、Pixel 3a / Pixel 3a XLはAndroid 9 Pieを搭載していること、どちらもノッチ非搭載であること、上部にイヤホンジャックを搭載していることが判明。また、Pixel 3 / Pixel 3 XLではデュアルカメラを切り替えることで広角撮影が可能である点をウリにしていたインカメラが、シングルカメラになっていることもわかります。
いずれもこれまでのリークから判明していたことではありますが、Googleの公式であると主張されている画像から読み取れたことによってより確度の高い情報になったと言えるでしょう。
また、Pixel 3aとPixel 3a XLではサイズに大きな差がない点にも注目。この2モデル間ではスペック、具体的には採用されるプロセッサがSnapdragon 670であるかSnapdragon 710であるかで差別化される可能性が指摘されていました。ボディサイズに差別化できるほどの違いがないことは、スペックによる差別化がされていることの根拠になり得るものだと思います。
その他Pixel 3a / Pixel 3a XLの詳細なスペックやリーク情報は以下の記事にまとめていますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
コメント