LINEから届く「電話番号の認証」は詐欺?安全?通知の意味、郵便局やヤマト運輸との関係も解説 | プラスガジェット
BREAKING

LINEから届く「電話番号の認証」は危険?通知の意味、郵便局やヤマト運輸との関係と対処法も解説

LINE(ライン)の電話番号認証は危険?

LINEを使用していると、LINE公式と思われるアカウントから不意に身に覚えのない「電話番号の認証」という通知が届く場合がある。

何の前触れもなく突然電話番号を認証しろと迫られると、本当に安全なのだろうか?フィッシングサイトに誘導するような詐欺ではないか?と不安になってしまう方もいるかもしれない。

結論から述べると、ほとんどの場合は詐欺ではない真っ当なサービスである可能性が高いので安心してほしい。本記事では、LINEから届く「電話番号の認証」についてその意味や正体を解説していく。

スポンサーリンク

LINEから届く「電話番号の認証」通知の実例

実際にLINEから送られてくる「電話番号の認証」通知の実例

実際にLINE公式アカウントから送られてくる「電話番号の認証」通知がこちら。

LINEに登録されている電話番号が、現在ご利用の番号と一致していることを確認します。以下から電話番号の認証を行ってください。」との文言の下に、LINEに登録してある電話番号が伏字を交えながら表示。さらにその下には、「認証する」とのボタンも用意されている。

今の時代、このような通知が来ると「これ本当に安全か?」と疑ってしまうのはある意味当然。しかし、冒頭でも述べた通りこれはLINE側が提供している正式なサービスなので安心してほしい。

危険じゃない!「電話番号の認証」通知の正体は?

LINE(ライン)の電話番号認証は危険?

「電話番号の認証」通知の正体は、企業の公式LINEアカウントを個別に追加せずに利便性の高い通知を受け取れるという、LINEが企業向けに提供している「通知メッセージ」と呼ばれるサービスだ。

全く危険性はないので安心してほしい。

通知メッセージとは

企業が保有するお客さまの電話番号を基に、メッセージの送信リクエストをLINEのサーバーへ送信すると、その電話番号が登録されているユーザーのアカウントへ通知メッセージが送信されます。
企業から送信される電話番号はハッシュ化されており、LINE株式会社は受領した情報をメッセージ送信の宛先照合のためにのみ利用し、照合後は速やかに破棄します。
なお、個人情報等を含む通知内容の確認や手続きの継続には、SMSによる本人確認が必要な場合があります。

LINE ヘルプセンター

つまり、何らかのルートから企業にあなたの電話番号が伝わり、その電話番号を元に企業から通知が送られてきたが個人情報を含む内容のためSMS経由で本人確認が必要になる、という状況のときに「電話番号の認証」通知が送られてくるということになる。

ではどういった場合に企業から通知が送られてくるのか?最も多いのは、郵便局やヤマト運輸、佐川急便などの運送会社が再配達削減を目的に配達日時の確認をしてくるケースだ。

「電話番号の認証」のメッセージの直前に、郵便局やヤマト運輸、佐川急便などから以下のようなメッセージは届いていないだろうか?

  • ご登録の電話番号宛に公式アカウントからメッセージが届きました
  • ご登録の電話番号宛てに上記の公式アカウントからLINE通知メッセージが届いています

これらのメッセージがあった場合は、発送先に記載されているあなたの電話番号から運送会社が機械的に配達日時の確認や変更を設定できるLINEを送ってくれているということ。

しかし、荷物の受け取りは住所や名前といった個人情報に深く関わる事柄なので、サービス利用の前にSMS認証、つまり「電話番号の認証」が必要になるのだ。

ここからは、実際に郵便局・ヤマト運輸・佐川急便から送られてくるLINE通知メッセージがどのようなものなのかを紹介する。

LINE通知メッセージを送ってくるサービスの例

郵便局のLINE通知メッセージ

郵便局からのLINE通知メッセージ
郵便局からのLINE通知メッセージ

郵便局からのLINE通知メッセージは画像の通り。

ほぼ同時に”郵便局[eお届け通知]”というアカウントからも何らかのLINEメッセージが届いているはずだ。

ヤマト運輸からのLINE通知メッセージ

ヤマト運輸からのLINE通知メッセージ
ヤマト運輸からのLINE通知メッセージ

ヤマト運輸からのLINE通知メッセージは上の画像。

佐川急便からのLINE通知メッセージ

佐川急便からのLINE通知メッセージ

佐川急便からのLINE通知メッセージがこちらの画像だ。

ピザハットからのLINE通知メッセージ

ピザハットからのLINE通知メッセージ

ピザハットからのLINE通知メッセージはこちら。

ピザが焼き上がり配達に向かうタイミングでメッセージが送られてくるので、注文後から少し時間が空いている点には注意。

電話番号を認証してみる

電話番号を認証してみる

せっかくなので、郵便局からの「通知メッセージ」を例に実際に「電話番号の認証」を行うとどうなるのかの流れも紹介しておこう。

認証するボタンをタップすると表示されている電話番号宛てに認証番号が記載されたSMSが届く。認証番号を入力すると「電話番号の認証が完了しています」の画面が表示され、改めて郵便局の公式LINEアカウントからゆうパックのお届け予定メッセージが届いた。

あとはメッセージに記載されているリンクから、受け取り日時の変更が可能。今回は海外経由の荷物だったため、事前にこういったLINEが送られてきたおかげでスムーズに受け取れた。

電話番号の認証をしないとどうなる?

LINE 電話番号の認証をしないとどうなる?

上記の通り、「電話番号の認証」を行うと便利なサービスを受けられる場合がある。しかし、ヤマト運輸や郵便局ではLINEを使わずとも配達日時を指定する方法は用意されているし、わざわざ認証したくないという方もいるかもしれない。

では、 「電話番号の認証」をしないとどうなるのか?結論はシンプルで、何も起こらない。先ほどの例で言うと、LINEを経由した荷物の受け取り日時の指定はできないが、電話番号を認証しないからといって何らかのペナルティや手間がかかることはないので安心してほしい。

もし、危険なメッセージと公式のサービスである「通知メッセージ」を見分ける自信がない場合や、同様のサービスをLINE以外から利用している場合(ヤマト運輸の場合はクロネコメンバーズアプリなど)は、「電話番号の認証」は無視してしまっても構わないだろう。

しかし、どうせ無視するのであれば「通知メッセージ」自体をオフにしてしまってもいいだろう。以下で、「通知メッセージ」をオフにする方法を解説する。

電話番号の認証(通知メッセージ)をオフにする方法

ここまでの解説から、LINEから突然届く「電話番号の認証」という通知が怪しいモノではないとお分かりいただけたはずだ。

しかし、許可していない通知を勝手に送ってこないでほしいと考える方もいるはず。「通知メッセージ」は設定からオフにもできるので、不要だと思う場合は受け取らないようにしても全く問題はない。

「通知メッセージ」をオフにする方法は、設定から「プライバシー管理」 ⇒ 「情報の提供」 ⇒ 「LINE通知メッセージ」と進み、「LINE通知メッセージを受信」を無効にするだけ。

これで「通知メッセージ」が受信されなくなり、ひいては不意打ちの「電話番号の認証」も送られてこなくなるので安心だ。

まとめ:LINEの「電話番号の認証」は危険じゃないが紛らわしい

以上、LINEから届く「電話番号の認証」およびその正体である「LINE通知メッセージ」について紹介した。

同サービスは非常に便利ではあるのだが、運送会社の再配達依頼を装うフィッシング詐欺メッセージが横行する現状ではやや紛らわしいのも事実。ある程度リテラシーが高い人ほど疑ってしまう可能性もある。

LINEに限った話ではないが、怪しいメッセージを見分ける簡単なコツは送信元が公式アカウントかどうかをチェックすること。LINEの場合、企業の公式アカウントにはアカウント名の横に「灰/青/緑のアイコン」が付けられている。

そういったアカウントからのメッセージであればリスクは低いはずなので、参考にしてみてほしい。

関連Galaxy WatchシリーズでLINE(ライン)はどこまで使えるのかを解説。通知の確認と返信、通話の発着信は?

コメント

ひがし

平成6年生まれの男。趣味はガジェット・テニス・料理・スターウォーズ・カードマジックなど。ペンギンとオカメインコが大好き。

当サイトでは主にGalaxyを中心に様々なガジェットのリークやニュース、レビューなどをお届けしています。今は完全ワイヤレスイヤホンにご執心。